県産ビーグ 刈り取り始まっています

畳 茣蓙 ビーグ
ビーグ 畳表

沖縄県 うるま市

沖縄県産ビーグの刈り取りが始まりました。

 

海風と太陽を受けて育ったうるま市 照間のビーグ、大切に育てられ、香りよく、太く丈夫で、一本一本が輝くような色です。

 

刈り取り、きれいなイ草だけを選別し、農家さんが一枚一枚 織り上げて畳のゴザになります。

 

お盆前には 新しいイ草の畳表をお届けできるかな、と思います。香りを確かめながら一度ご覧になってください。



沖縄県産ビーグ 3品種 入荷

沖縄ビーグ 3種類

うるま市

 県産ビーグの産地、うるま市照間から3種類のビーグ表を仕入れてきました。

 

色味がそろって美しく丈夫な品種や、太くて丈夫な沖縄ビーグの中でも特に頑丈な品種など、実際にご覧になって違いや香りを確かめていただけたら、と思います。

大事に守り継がれてきたビーグに加え、農家さんと農業試験場が頑張って新しい品種も生み出しています。

新しい沖縄ビーグにも触れてみてください!

畳表 ビーグ 違い

沖縄県産ビーグ入荷

沖縄 ビーグ
うるま市 ビーグの田んぼ  2月6日

うるま市

沖縄県産のビーグ、入荷しました。

 

沖縄の太陽を受けて、太く 丈夫に 香りよく育ちました。

 

丹精込めて育てたビーグを、農家さん自身が 1枚1枚 畳のゴザに織り上げていきます。

ビーグ(沖縄産の太いイ草)を 1本1本 チェックして、 色ムラや傷があれば抜き取り、きれいなイ草だけを選別してゴザにします。

せっかく育てたイ草、選別され捨てられてしまうのはとてももったいないのですが、きれいなものだけで上等の物を、という農家さんのこだわりが現れます。

 

今回も 上等のビーグのゴザに織り上がっています。

香りを確かめながらどうぞご覧になってください。


ビーグ 畳表
入荷したビーグのゴザ
イ草 選別
色見、キズをチェックし、選別します
ビーグ 沖縄 うるま市


ビーグの植え付け始まりました

ビーグ 植え付け

うるま市 

10月後半、涼しい風が吹き、今年もビーグの植え付けが始まりました。

肥料をたっぷり入れて耕した田んぼに ビーグの苗が植えられていきます。20㎝ほどの苗が 来年6月の刈り取りまでに100㎝を超えるまでに成長していきます。

こまめに雑草を抜き、肥料を入れ、より品質の高いイ草を目指して毎年工夫を重ねながら、刈り取りまでの10か月間 農家さんのチャレンジが始まります。

 


沖縄県産ビーグ 畳表

毎年 繰り返されるビーグを育てるという作業を 去年よりも 太く丈夫で色味が美しい充実したイ草に育つように毎年 新たな気持ちで取り組む農家さんの心意気には本当に頭が下がります。

 

うるま市 勝連半島から 沖縄の伝統の畳表 ビーグをお届けできるのが誇らしく思えます。

 

*希少な県産ビーグ、今回も農家さんより買い付けすることができました。色 ツヤ 香りを確かめながらどうぞご覧になってください。

 


ビーグの田んぼより

畳表 うるま ビーグ

うるま市

ビーグの田んぼ、穏やかな5月の日差しを受けてすくすく育っています。

これから1か月ほどの間に急激に成長し、畳表として織り上げられる長さになり、6月半ばからの刈取りの季節を迎えることになります。

1年に1度しか収穫できないビーグ。

農家さんが丹精込め、工夫を重ねた結果がもうすぐ収穫されます。

今年の沖縄県産ビーグ、農家さんの努力と太陽の恵みを受け、色艶、香り、長さ、灯芯、表皮ともに充実したものになりますように・・・。



首里城レベルのゴザ

うるま市

うるま市 照間の沖縄県産ビーグ 入荷しました。

 

今回のビーグは、なんと 首里城の畳替えのために織り上げたゴザで多めに織った分を入荷させていただきました!!!

 

農家さんも嬉しそうに笑って「 首里城レベルのゴザだよ 」と。特別上等だよとのことでした。 


ビーグのゴザは 1枚1枚、農家さんが織機で丁寧に織り上げていくので多くは仕入れられません。

一本一本のビーグの太さ、色、織り上げの丁寧さ、自信を持っておすすめできる沖縄県産ビーグです。

 

香りの良さ、イ草の丈夫さ、使い込むほどに艶の出る沖縄県産のビーグ、一度ご覧になってください! 



ビーグの田んぼ~9月~

ビーグ刈取り後の田んぼ

うるま市

ビーグの田んぼは 刈り取り(6~7月)を終え、しばし休みの期間です。

 クイナや赤とんぼが のんびりと飛んでいました。

 そろそろ、10月のビーグ苗の植付けに向けて田んぼをおこし準備が始まります。

 毎年繰り返されるビーグを育てるという営み。

ビーグ農家さんのこだわりや新しい工夫、前の年より良いビーグを という思いを、今年も産地うるま市から伝えていけたらと思います。



自宅を手造り!!

畳 手作りの家

糸満市

自宅を手作りされた木工家具作家さんのお宅に畳を納めました。

 

木造2階建のご自宅は、何百枚という外壁板の表面を焼き、防水防腐効果をだし、貼り付けていくという、とても手間をかけた造りでした。ドアや建具、和室の壁の漆喰塗りも全てご自分で手がけたとのこと、まさに手作りとこだわりのお家でした。

 

畳を納品したときにはまだ未完成の部分もあり、住みながら完成させていくとのことで、手作りの醍醐味というか、とても楽しそうだなと、暮らしとともに完成していく家、素敵ですね。


ビーグ 畳
ビーグ 沖縄

畳は、こだわりの沖縄県産ビーグ(※)を使用しました。

 

和室の壁は沖縄の漆喰で塗られ、沖縄ビーグとあいまって、素朴で力強い感じがします。

漆喰や畳は室内の空気を浄化し、調湿効果も高いので1年を通して快適です。

安心感と暖かみのあるホッとする雰囲気の和室でした。

 

※沖縄県産ビーグは本土のイ草と比べ2倍以上も太くとても丈夫なイ草です。無染色で艶々とした天然の色が特徴です。農薬を使用せず、収穫後農家さん自ら織り上げています。丈夫でしっかりと身の詰まったイ草はクッション性も高く快適な踏み心地です。特に今年は台風の影響もなく非常に出来が良いのでお勧めです。



ビーグ 植え付け

ビーグ 植え付け

うるま市

今年もビーグの植え付けが始まっています。

 

肥料をたっぷりといれて耕された田んぼに 20㎝ほどのビーグ(イ草)の苗が整然と植え付けられています。

 10月末に2度も台風が来て心配しましたが、苗は倒れることもなく しっかり根付いているようです。

来年6月の刈り取りまで、手作業で雑草を抜いたり肥料を足したりと、丹精込めて育てられていきます。

 

どれだけ こまめに雑草を抜いたりするかが9か月後のビーグの出来につながってくるんだ、と農家の方が話してくれました。

 

地道に 丁寧に、沖縄のビーグ 育っています。



ビーグの田んぼ 準備中

ビーグの田んぼ

うるま

ビーグの田んぼ、準備中。

 

11月ごろから始まる植え付けを控えて 肥料をたっぷりといれて耕されています。

 

今年の品評会、例年にないほどきれいなビーグが出そろい、農家さん同士も ビーグ栽培の工夫を情報交換していました。

 

植え付けに向けて、土づくりから すでに次のビーグを育てる準備が始まっていました。


ビーグの田んぼ クイナ
クイナが田んぼにたくさんきていました
沖縄県産ビーグ 田んぼ


ビーグ 坪刈審査 計量

ビーグ 沖縄

うるま市

刈り取ったビーグを計量しているところです。

 

棒はかりで乾燥機に入れる前の『青草重量』をはかります。 

 

沖縄県産ビーグ

県産ビーグうるま市 

瑞々しいビーグ、これから乾燥機

ビーグ うるま市 乾燥

乾燥機の中に並べていきます

沖縄ビーグ 乾燥

70℃ の熱風で一晩、もうもうと蒸気が上がります



沖縄県産ビーグ

10時間 乾燥させたビーグ

沖縄県産ビーグ 選別

 

規定の長さのビーグだけを選別機でふるいます。

ビーグ 計量

いよいよ、勝負!!!

『乾燥重量』の計測です。



ビーグ 沖縄畳表 計量

秤をのぞき込む姿、

大切に育ててきたからこそ、真剣そのもの。

畳表 ビーグ

『今年のビーグは、33年の中でも1,2に入る出来』

『記録的な収量が期待できる』

と、大満足の出来でした。


沖縄イ草 ビーグ 組合

計量後は、作付けする品種について、使用する肥料について等、農家さん同士で意見を交わします。

 

また、次の植え付けにむけて どう改良していくのか、すでに取り組み始めていることに感動させられました。

 

この後、ビーグの歴史や昔の道具、イ草組合の活動など遅くまでお話を伺うことができました。

ありがとうございました。



ビーグの坪刈審査

ビーグ 刈り取り

うるま市

ビーグの坪刈審査の様子を見学させていただきました。

 

6月末、いよいよビーグの刈り取りが始まります。

 

それぞれの農家さんが丹精込めて育てたビーグ、その中でも特に生育のよいビーグの農家さんが選抜されて『坪刈審査』が行われます。

 第33回 坪刈審査、今年のビーグの出来は「33年の中でも1,2に入る、今年は特に素晴らしい!記録的な収量が出るんじゃないか」と農家さんも満足な様子でした。

 

「坪刈審査候補に選ばれるだけでもすごいんだよ」と誇らしげに話してくれる様子からは、自分の育てたビーグへの自信と、手間を惜しまず丹念に育てたビーグを無事に収穫できる喜びが感じられ、刈り取ったばかりのビーグの瑞々しい美しさも農家さんの思いも少しでも伝えていけたら、と思いました。

 


ビーグ刈取り
沖縄ビーグ

短いビーグを手でさばきながらふるい落としていきます。

刈り取ったばかりのビーグ
ビーグの田んぼ

選ばれた農家さんの田んぼを一か所ずつ、みんなで刈り取っていきます。

うるま市 ビーグ刈取り
ビーグの植え付け

8か月前 植え付けの様子  2016.10月


*****次のブログで、計測の様子をお伝えします。*****


ビーグ刈入れ前

うるま市

6月、収穫前のビーグの様子です。

 

苗を植え付けてから8ヶ月、大切に育てられ、しっかりと育ったビーグは刈入れの時期をむかえています。

 

太く丈夫で香りの良い沖縄県産のイ草、1年に一度の収穫の時期、無事に刈入れが済むまでは天気が荒れないように祈るような気持ちです。

 

刈り取られたビーグはすぐに乾燥機へ、しっかり乾燥させてから それぞれの農家さんが畳のゴザとして織り上げてくれるのを待って買い付けさせてもらいます。

 

今年のビーグ、ゴザとして織り上がってくるのが今から楽しみです。


ビーグの田んぼに イトトンボ、ベッコウチョウトンボ、赤とんぼなどがたくさん飛んでいました。

農薬を使わず、手作業で雑草を取り除いて育てる、農家さんのこだわりが田んぼからも伝わってきます。

 

県産ビーグ、希少ですが、近々 入荷できそうです。

いい香りです、太くて丈夫です。どうぞご覧になってください。



ビーグの産地より

ビーグ選別作業

 うるま市

沖縄ビーグの産地、うるま市照間に行ってきました。

 

 今回お伺いした作業場では、刈り取って乾燥させたイ草を選別する作業の真っ最中でした。

イ草の束を広げて、表から裏からと角度を変えながら傷があったり色の悪いイ草を1本1本手作業で選別していきます。

この工程で約10パーセントほどのイ草が取り除かれるとの事、もったいないようにも思えるのですが、このこだわりが品質の高い県産ビーグ表を生産するには欠かせないとの事でした。

 

熟練した目と根気強さが必要な作業ですが、イ草の生産を引退したおばぁちゃん達のアルバイトにもなるとの事、長年の伝統や技術に裏打ちされた産地ならではのアルバイトだなと思います。


沖縄ビーグ 選別

ユンタク(おしゃべり)しながらも、止ることなくイ草を選別していく手先がとてもキレイだなぁと関心しながらシャッターを切りました。ほほえましい雰囲気の中に熟練の技があります。


沖縄 ビーグ 

こうやって選別をしたイ草を織り上げてつくった県産ビーグ表には、1枚に約2700本~3000本のイ草が使われているそうです。

まさに、手間ひまかけたウチナームン、照間のジョートービーグです。この日も数は少しですが貴重な県産ビーグを仕入れてくることが出来ました。

 人気の県産ビーグは品薄になりがちですが、県産ビーグの魅力や産地の様子、生産者の皆さんのこだわりをお客様に伝えることが出来るよう、なるべく機会をつくっては産地にお邪魔して、生産者の皆さんからお話を聞かせていただいています。産地通いがんばります。



和室を活かして

琉球畳

糸満市

2世帯住宅を新築されたお客様のお宅の畳を納品してきました。

 

お子さんが並んで勉強できるようにと、窓際に机コーナーのある2階の和室には、和紙表の琉球畳を、お部屋の窓からのやわらかい光が、ほんわかと暖かくて素敵な空間でした。

 

2階からの眺めを楽しみながら 広々と勉強できる ように考えられていて、窓際に一枚の板を机として取り付けることで和室の使い方が広がって、素敵な設計だなと思います。


カラー畳

 

琉球畳の陰影もくっきりと綺麗です。

 

和紙の畳表は 撥水加工されていて、お手入れもしやすく とても丈夫なので 子どもたちの活動にもピッタリです。


沖縄ビーグ
ビーグ

1階の和室は、丹精込めて育てられた 沖縄県 照間産のビーグで施工させていただきました。

香りも良く、太く丈夫なイ草で 織られているので 使っていくと黄金色にツヤの出てくる畳表です。

 

梅をあしらったブルーの畳へりで、とても上品な雰囲気です。

銀糸で織り込まれた 梅の柄が障子越しの光で輝いて 表情豊かな美しさがあります。

 

1階、2階それぞれの和室が 家族の憩いの場となりますように.

 


ビーグ成長中

照間のビーグ

うるま市

ビーグの田んぼの様子です。

1月半ば、薄曇りの冷たい外気の中、10月末に植え付けられたビーグは背丈を伸ばしていました。

 

農薬は使わずに手作業で雑草を取り除いて育てられる県産ビーグですが、この日も 雑草もなく、きれいに手入れされていました。

 

一番冷え込むこの時期、田んぼに入っての作業、農家さんの頑張りに応えていけたらな・・・と思いながら、今日も織り上がったばかりのビーグ表を買い付けさせていただいてきました。

 

使い込むほどにツヤの出る 丈夫で色も綺麗な 特別上等の県産ビーグです。

香りの良さを確かめながら、一度ご覧になっていただきたいです。

 

 


照間ビーグ
2017年1月16日(植えて2ヶ月半)
沖縄ビーグ
2016年12月24日(植えて2ヶ月)
照間ビーグ植付け
2016年10月29日(植付け時)

 

根がきちんと張ったようで、一月足らずで一気に背丈を伸ばしています。

 

刈り取りの始まる6月まで、無事に成長しますように・・・。

 



県産ビーグ格安で畳替え

格安畳 在庫処分

八重瀬町

年末の大掃除で、畳表の倉庫を整理しています。

 

畳表(ゴザ)は、材料となる イ草の太さや色味が育った田んぼによって違ってきます。

お客様の畳を作るときには、同じ田んぼの畳表でひと部屋分揃えるので、田んぼごとに2,3枚仕入れた分から余ってしまいます。

 今回は 色味が違うせいでしまい込まれていた畳表 を 倉庫から取り出してきました。

格安でご提供いたしますので 「色味が少し違ってもOK!! 」 というお客様がいらっしゃいましたら、どうぞご連絡下さい。

 第一弾として、

県産ビーグ・・・1畳サイズ 9枚、半畳サイズ 12枚

8畳間

・6畳間

・4畳半なら2部屋

・半畳サイズの琉球畳(縁無し畳)なら 30枚  まで作れます。

・・・実物の材料をお持ちしますので、色味がどの程度違うのか確かめられた上でご検討下さい。


発掘!県産ビーグ

県産ビーグ

県産ビーグ 発掘

いかがでしょうか?

県産ビーグの印鑑

県産ビーグの印

県産ビーグの証


ビーグ すくすく成長中

うるま市

 

陽射しも やわらかく、風が冷たく感じられる 12月末。

 

10月末に植付けられた 照間のビーグ 

2ヶ月が過ぎ 順調に根付き、成長していました。

 

ビーグ農家の方は 植付けを終えて、ひと息つく間もなく  、今年 刈り取った ビーグ(イ草)を畳表にするために 織り上げる作業 を本格化させています。

 

今日も 織り上げられたばかりのビーグの畳表を 仕入れてきました。

大切に育て、とても丁寧に選別作業をしてくださる農家さんなので、畳表の色味がきれいにそろって、本当に素晴らしい県産ビーグです。

 

香りも良く、色艶も綺麗です。是非、実物をご覧になって 沖縄県産ビーグ、違いを知っていただけたら、農家さんの思いを届けられるかな・・・と思っています。


12月24日 ビーグ成長中

2ヶ月前のビーグの様子

(10月29日 植付け)



ビーグ植付け ごーるまー

沖縄県産ビーグ植え付け

うるま市

ビーグの 植え付け が始まっています。

 

これから来年の6月まで、8ヶ月間かけて畳表に使えるような長さまで成長していきます。

 

透き通るような 秋の空、赤とんぼが飛ぶ 広々とした田んぼ一面に イ草の苗が整然と植えられていきます。

 

農家さんの様子と 工夫、沖縄県産ビーグについて伝えたいと思います。


ビーグ 苗

ビーグの苗です。

大株のビーグを切り分け、苗を準備するのは積み重ねた経験が必要とされるそうです。

新芽が勢いをもって、これから9ヶ月育っていく上で大事な作業です。

ビーグ 植え付け

ビシっと 整然と植えられた イ草

 

今回は ビシっと植えるための工夫も見せていただきました → 「 ごーるまー」 

ビーグ 田んぼ

膝まで 田んぼの中に入り、ひとつひとつの苗を植えていきます。

農薬を一切使わないため、雑草は小さなうちに取り除きます。



ごーるまー

六角形の「ごーるまー」をころころ転がしていくと田んぼに碁盤目が刻まれます。

交点に ビーグの苗を植えていきます。

まっすぐに植えることで機械で刈り取る作業も 早く丁寧にできる・・・ 9ヶ月後を見越した工夫です。

 

植え付ける前に 肥料を入れ、田んぼを耕し、雑草を取り除き、ちょうどよい水量に調整し、苗を準備し・・・ひとつひとつ手作業で積み上げられていく作業の上に 沖縄のビーグが作られています。

畳表として織り上げられるまで、すくすく成長することを願って。



県産ビーグ 特別上等 入荷!!

うるま市

今年の県産ビーグ、

台風もなく、しっかりと育った立派なイ草を使って織り上げられています。

 一年に一度しか収穫できない農作物なので、台風や気候の影響で年によってイ草の出来も変わったりします。

 

今年6~7月に収穫されたばかりのイ草は、農家さんも畳屋も太鼓判の上等なイ草です!


色味もよく、艶もあって 太くしっかりした 香りの良い イ草を農家さん自身が織り上げてくれます。

 

つくっている農家さんがしっかりした選別とこだわりを持って織り上げているので、素晴らしい出来になっています。

 

産地で毎年 賞をいただいているとても優秀な農家さんです。

自信を持っておすすめできる上等県産ビーグ、

一度 ご覧ください!!



ベビーカー畳~沖縄ビーグの涼しさを赤ちゃんに

ベビーカー畳

 南風原町

沖縄ビーグのざっくりとした風合い

太いイ草なので 通気性もGood!

 

暑い沖縄 暑がりな赤ちゃんに少しでも涼しく、と沖縄ビーグでベビーカー用の畳を作ってみました。

 

もらってびっくり 使って便利 のお役立ちアイテムです。

出産祝いのプレゼントにいかがですか。

 


ベビーカーシート
ベビーカーゴザ

構造 : ベルト穴と 後ろで縛るための紐がついています

色   : ヘリの色 紐の色など選べるようにしています

畳表 : ビーグ表を使用

 

 



県産ビーグの仏間

畳 新調

八重瀬町

すごいお客様に出会いました!

仏壇を手作り。

 

アメリカ製の家具や、元のお仏壇の建具をいかし、一番上の引き出しに天板を載せて重箱やお盆をお供えできるスペースにしたり、丁寧な作りとアイデア満載のお仏壇でした。

 

ウヤファーフジ(ご先祖様)もアイデア満載の仏壇が出来上がっていくのを楽しく、嬉しく、みんなで上から見守っていらしたのかな・・・と想像すると、手を合わせて一緒に喜びたくなりました。


畳 新調 仏間

木の風合いを活かし、沖縄県産のビーグ表とも馴染むような畳へりを使用し、全体に明るく優しいイメージになりました。

 

今年の旧盆ももうすぐ。集まった親戚もご先祖様も笑顔でウートートーできる畳間になりました。

 



県産ビーグ 竹炭シートで湿気対策

竹炭シート 畳替え

 

古い畳をおこしてみると、少し湿気が気になる状況でしたので、湿気対策についてお客様とご相談しました。


竹炭シート 新調

新しい畳の下に 湿気対策に竹炭シートを敷くことにしました。

 

8畳間に隙間なくシートを敷き込みます。

 

床下からの湿気を竹炭シートが調整します。


竹炭シート ビーグ

 

沖縄県産のビーグで施工させていただきました。

 

産地の品評会で1等をとった農家さんが育てて、織り上げた 特に厳選したビーグです。

 

沖縄ビーグならではの香りと、風合いを楽しんでいただける畳間になりました。

 



畳ベンチ

畳ベンチ ビーグ

 豊見城市

畳ベンチ用の畳を納品してきました。

 

丈夫で長持ちするように ビーグで作りました。

 

ちょっとくつろいで、ゆんたくできる憩いの場所になるといいなぁ~



伊是名島 古民家再生

伊是名 古民家再生

伊是名島で進められている古民家再生プロジェクト

http://www.shimanokaze.jp/

 

風雨にさらされ 朽ち果てようとしている古民家を修復再生し、島の風景を守るとともに、有効に活用することを目的にした古民家再生プロジェクト

 

沖縄の文化を後世に残しつつ、実際に住み、気候風土に適したウチナーヤーの良さを実感できるすばらしい取り組みだと思います。

 

 建物の中はというと・・・

 

ビーグ畳新調

一番座、二番座 が 広々と続き、開け放つと 庭とひとつづきになる風通しの良い空間です。

 

畳は、沖縄県産のビーグ表を使って 作らせていただきました。 丈夫なビーグは、使い込むほどに艶が出て、飴色になっていきます。

 

風を感じながら、畳でくつろいだり・・・

 

沖縄の家、良いなぁ。